アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています
子どもが大きくなってくると、勉強部屋をどうしようか悩みませんか?
わが家は大学生の姉、高校生の兄、小学生の弟がいます。
小学生のうちはリビング学習ですんでいます。
ただ、末っ子も来年には中学生。
3人とも部屋で勉強するようになります。
でも机をもう一つ買っても置くスペースが・・・
今、末っ子は姉や兄がいない間、どちらかの机を使って勉強していますが、帰宅すると追い出されてしまいます。
本当にどうしようか・・・と悩んでいたところに、娘から提案がありました。
弟たちの部屋と自分の部屋をチェンジしたいと。
今までは男2人が同じ部屋だったのですが、どうもうまくいかないようです。
結局弟が姉の部屋へ布団をもって逃げていました。
いろいろ不都合があり、部屋ごとチェンジしたいということで。
姉と弟が二段ベッドのある部屋へ移動。
兄は一人部屋になりました。
これに伴い、娘の部屋にわたしの衣装が全部あったので、それらも移動。
模様替えならぬ、部屋替えをしました。
衣類だけは男同士、女同士にしてクローゼットを使います。
もうね、いろいろと移動が大変!
でもちょうどいい大掃除になりましたけどね。
今回、部屋チェンジによって収納を見直しました。
なにか参考になれば嬉しいです。
部屋チェンジ
家具は今まで通りの部屋に置く
スライド式の二段ベッドや、L字の机が息子たち用の部屋にあります。
それらを移動するのは大変!
ここは妥協してもらい、大型家具は今の部屋に置いておくことにしました。
姉と弟が2段ベッドですね。
机がL字なので、二人が同時に勉強するときは広い方を弟。
姉はPCやタブレットなので狭い方を使ってもらおうかなと思います。
|
脱ぎっぱなしの高校生男子対策
わが家は衣類はほぼすべてぶら下げ収納です。
しかし息子のクローゼットはぶら下げスペースが少ないんですよね。
弟が小さかったから、チェーンなどで工夫して2段にしていました。
こんな感じのを、100均のチェーンや
S字フック、突っ張り棒で作っていました。
|
弟ももう母と同じぐらいの身長。
衣類のサイズも大きくて、ぶつかったりしてとにかく使いにくいようでした。
チェストに収納もしていたのですが、もうぐちゃぐちゃ・・・
|
毎日、泥棒でも入って漁られたかのような状態でした。
元々の性格にその使い勝手の悪さも手伝い、脱いだら置きっぱなしの長男。
今回部屋チェンジでぶら下げスペースは増えましたが、きっとそこらへんに置くと思うのよね。
チェストはわたしたちが使うことになり、息子たちは下記の収納ケースを使います。
これはもともと持っていたものです。
この引き出しをクローゼットに入れ、天板の上にズボンを畳んでポンと置くだけ。
ショップっぽい感じですね。
引き出しの中は季節の服を。
弟には、フタがない状態にして取り出しやすくしました。
|
靴下も適当なBOXがあったのでそこへポイ。
これだけ簡単なら、ぐちゃぐちゃになりにくいかな?
クローゼットの上の段が使いにくい
片付けていくと学用品が多すぎました。
絵具セット、習字セット、書初めセット、リコーダー類・・・
3セットずつあります。
処分するものはしますが、クローゼットの上の段って置きにくい。
奥行きがあるけど背が届かないから、奥の方に入れると取り出しにくい。
そこでずっと気になっていたこちらを購入しました。
|
よく収納上手なお部屋の写真で見かけますよね。
近くにイケアがないのでどの程度丈夫なのかわかりませんが、とりあえず買ってみました。
学用品、かばん類、まだ捨てない知育玩具を入れて収納したいと思います。
いい感じだったら追加購入して、クローゼットをきれいで使いやすい!
写真に撮りたくなるような感じにしたいですね~。
教材が多いのは一部気のせいだった
教材が多くて、どこに収納しようかと悩んでいたのですが。
長男の部屋を片付けていたら、いつの時代のものだよ!!
という教材がいっぱい出てきました。
ほぼ処分したので、無印のボックスもあいたわ。
|
弟用に使おうっと。
まとめ:子供部屋の断捨離は大事
今回、たまたまお部屋チェンジということで作業をしましたが。
ちょっとしたお引越し気分です。
まさか長女と末っ子が同じ部屋になるとは考えてもいませんでしたが、お互いそれで問題ないなら助かります。
性格が似ている二人なので、ストレスがないのかもしれません。
お部屋をチェンジしたことで、これは自分の部屋にいらない。
新しい部屋に持っていきたくない!
と押し付け合うものが出てきました。
お引越しと考えたら、もう手放してもいいって思えるものって多いんだな。
そう子どもたちの反応を見て思いました。
みなさんも引っ越すなら、これ持っていくかな?
そんな判断基準で大掃除をしてみてはいかがでしょうか?
【追記】
イケアのBOXが届きました。
底はチャックつき。
とても軽いです。
いい感じのサイズ感!
習字セット・絵具セットなどの学用品。
捨てれずにいるおもちゃ類など、あっという間にスッキリしました!
どうしてこんなに何年も買うのをためらったんだろう。
さっさと買えばよかったなと思います。
このシリーズのお布団用を買おうかなと、考え始めました。
羽毛布団を自立する収納にしたくって。
布団カバーや毛布ももし入るなら、1人1セットで収納したい。
寒くなった時にすぐ各々に渡せてラクチンかな~。
|
以上、ゆいほがお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント