3/13(水)21時放送の「ホンマでっか!?TV」では
絶品日本酒炊き込みご飯が紹介されます。
お酒が飲めない人でも、食べて大丈夫なのかな?
なぜ日本酒を入れたら絶品なの?
今回はお料理に使われる「日本酒」を
ご飯に入れて炊いたらどうなのか?
を調べてみました。
ちょっとした工夫であなたも料理上手と思われるかも。
一緒にチェックしてみてくださいね。
料理での日本酒の役割
・素材を柔らかくする
・料理の保存性を高める
・料理に風味やうま味を加えるなど
日本酒を入れるメリット
ご飯を炊くときに日本酒を入れるメリットは
・お米の甘みが増す
古いお米もおいしく炊けますよ。
日本酒ではなく料理酒は?
日本酒でも料理酒でもいいようです。
ただ料理酒は、塩分が入っています。
塩分カットをしたければ、日本酒がいいですね。
代用として、みりんもOKです。
しかし、「みりん風」はダメですね。
本みりんを使いましょう。
玄米を炊くときの日本酒の役割
塩と酒を入れると、おいしく炊けるようです。
・塩を入れると、玄米の種皮が破れやすくなる。
・適度な塩気が食べやすさも増してくれる。
・酒を入れることで、ふっくらして風味良く仕上がる。
(参考:森島米店)
リュウジさんもやっていた
リュウジさんもやっていたんですね、この炊き方。
明日はこの炊き込みご飯にしようかな。
実は酒だけでご飯を炊き込むと豊潤な香りと旨味が詰まった最高の逸品になる
「日本酒炊き込みご飯」
米一合洗い、醤油大さじ1入れ釜の線の少し上まで日本酒を注ぐ
鶏肉80g、舞茸半パック入れ炊き完成
塩を振り召し上がって下さい日本酒の原料は米
そう、米が日本酒と合わない訳がなかったのだ… pic.twitter.com/akTn7sAlYw
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) March 18, 2019
お酒が飲めない人は?
アルコールは加熱すると蒸発します。
しかし日本酒の量が多いと、炊いているときに香りが強くなります。
お米3合に対し、大さじ1~2杯で試してはいかがでしょうか。
分量少な目から試していって、自分たちにちょうどいい分量が見つかるといいですね。
まとめ
リュウジも作っていた。日本酒炊き込みご飯がおいしい理由とは?【ホンマでっか】
・炊き込みご飯に日本酒を入れると、風味が増す。
・料理酒でもいいが塩分がある。塩分カットしたければ日本酒がいい。
・玄米を炊くときは塩を入れると玄米の種皮が破れやすくなる。
・料理研究家のリュウジさんも、作っていた。
・お酒が飲めない人は少量の日本酒を入れて、試していってはどうか。
コメント