6月9日放送の「ナニコレ珍百景」では、早朝4時から入れる温泉が紹介されます。
山梨市にある甲府盆地と富士山を望む絶景露天風呂が人気の、日帰り温泉施設「ほったらかし温泉」。
お風呂に浸かりながら日の出を眺めるなんて、とても贅沢な時間ですよね。
お風呂から見る夜景も、本当に癒される景色です。
宿泊施設はないため、近隣のホテルも調べました。
1日目はホテルへ直行して、夜に「ほったらかし温泉」に行くもよし。
2日目の早朝に「ほったらかし温泉」からの日の出を見て、ホテルに戻るもよし。
調べるほどに行きたくなってしまいました!
ぜひ一緒にチェックしてみてください。
ほったらかし温泉
ただいま修理中のようです。
【「こっちの湯」休業のお知らせ】
設備修繕のため、下記日程で「こっちの湯」を休業いたします。期間中は「あっちの湯」のみの営業とさせていただきます。
■日程 令和7年5月13日(火)~6月13日(金)
ご不便をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
— ほったらかし温泉【公式】 (@hottaraonsen) May 13, 2025
ほったらかし温泉にある「あっちの湯」「こっちの湯」
【今日のほったらかし温泉】
見渡す限りの雲海!
曇った日も、曇った日なりの面白さがあるのです。 pic.twitter.com/rMpfzApg5k
— ほったらかし温泉【公式】 (@hottaraonsen) March 24, 2024
「こっちの湯」は開業時からあります。
湯船に浸かると正面に富士山を眺めることができます。
何とも贅沢な時間ですね。
常連客は、こっちの湯派が多いようです。
日差しを遮るものがないので、日除け笠も置いてあります。
雨や雪除けにもなります。ありがたいけれど、そんなお風呂初めてです!
なんか、いいなぁ。面白いなぁ。
「あっちの湯」は、来場者の増加を受けて造られました。
場所は東南向きの開けた斜面。
入浴しながら甲府盆地を一望でき、日の出から夜景まで楽しめます。

すてきな夜景を見ながらの
露天風呂!入りたい!
効能:神経痛や筋肉痛、慢性消化器病や冷え性
お湯は出しっぱなしで、毎日総入れ替えしているとか。
清潔で安心ですね。

「こっちの湯」の2倍
の広さがありますよ
気持ちよさそうですね~!日頃の疲れも吹っ飛びます!
駐車場は広いですが、車中泊はできません。
看板が立っています。ご注意くださいね。
ほったらかし温泉のグルメ
<気まぐれ屋>
4月30日放送 #早起きせっかくグルメ
🍳#せっかく我が町自慢の朝ごはん🍳【卵かけごはんセット】600円
※納豆1個サービス『気まぐれ屋』
住所:山梨県山梨市矢坪1669-18 ほったらかし温泉内#せっかくグルメ #バナナマン#UTY #テレビ山梨 #朝ごはん#山梨 #ほったらかし温泉 #気まぐれ屋 pic.twitter.com/FiQyN3uYj3— 🍌バナナマンのせっかくグルメ!!🍌公式🍌 (@sekkaku_tbs) April 29, 2023
屋外展望テラスにあります。
朝ごはんセットが「ごはん、味噌汁、生卵、納豆」
この生卵は、山梨県産の「ワインたまご」のようです。
ポリフェノールを多く含んでいるんですって!
カレーもあります。これまた美味しそう!
<桃太郎>
温泉卵に衣をつけて揚げた「温玉あげ」というものがあります。
どんな食感だろう?
他には焼きそばや、白桃ソフトクリームなどがあります。
ほったらかし温泉の近隣宿泊施設
フルーツパーク富士屋ホテル
|
とても素敵なホテルです。
ほったらかし温泉から、徒歩10分ぐらいです。
ホテルふじ
|
ほったらかし温泉から5.9km。
お食事のバイキングもとっても美味しそうです。
スパランド ホテル内藤
|
ほったらかし温泉から8.1km
ストーンスパがあります。お食事などいろいろ口コミの評価もいいですね。
ほったらかし温泉 詳細
【営業時間】日の出1時間前~22時
(最終受付21時半)
12・1・2月 | 6:00前後 開場 | 8・9月 | 4:30前後 開場 |
---|---|---|---|
3月 | 5:30前後 開場 | 10月 | 5:00前後 開場 |
4月 | 4:30前後 開場 | 11月 | 5:30前後 開場 |
5・6・7月 | 4:00前後 開場 |
【入浴料 (一風呂)】
大人 900円
小人(0歳~小学6年生)400円
ほったらかし温泉オリジナル
タオル 200円
バスタオル 1000円
【住所】山梨県山梨市矢坪1669−18
【電話】0553-23-1526
【アクセス】電車の場合
山梨市駅下車 タクシーで10分(タクシー料金:片道約2400円)
【ナニコレ珍百景】「ほったらかし温泉」で朝ごはん!近隣の宿泊はどこ?(まとめ)
「ほったらかし温泉」は、日の出の1時間前から入れるお風呂です。
日の出も夜景も富士山も、とにかく景色が最高です。
日本に生まれてよかったなあと感じるのではないでしょうか。
本当のシアワセとは、いい景色と気持ちのいいお風呂でゆったりリラックスできて。
食事もご飯と味噌汁と生卵。これで十分、これが一番美味しい!
それを再認識させてくれる。
「ほったらかし温泉」はそういう場所のような気がしています。
以上、ゆいほがお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント