石丸伸二が彦根市長に!?まさかの現彦根市長からの依頼!今後の動きは?

石丸伸二
スポンサーリンク
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

8月1日、石丸伸二さんと彦根市長の和田さんが、彦根市で対談をしました。

会場は、平和堂HATOスタジアムです。

まだ完成していないスタジアムですが、宣伝も兼ねてこの会場を使ったのかな?

収容可能人数は6300人!(そこしか空いていなかったそうです)

みなさん想像してみてください。

自分の住んでいる市の市長が、だれかと対談して、スタジアム規模に観客がくるでしょうか?

わたしの住む市の市長は、申し訳ないけれどありえないと思います。

今回のトークライブ、平日の夕方にも関わらず、市外から多くの観客がきたようです!

今回の対談の見学は無料でした。

都知事選のときのうぐいす嬢や、SPの方々もおられましたよ。

チーム石丸という感じで、見ていてほっこりしました。

スタジアムで、彦根市長と石丸さんが丸テーブルにPCを置いて。

イス2つ、お二人が座っているだけの図。

この図を画面越しに見た瞬間、Number_iの岸君が合流したときを思い出しました。

何が始まるんだろうという、ワクワク感・期待感。

さて、今回のトークライブはどのような話が飛び出すのでしょうか?

一緒にチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

都知事選を振り返って

流行語を狙う!?

彦根市長が、石丸さんが最初の共同記者会見で出した

「政治屋の一掃」

と書いた紙。これが欲しかったそうです。

額に入れて市長室に飾っておこうかな、と思ったようです。

ただ、石丸さん。
記者会見のテーブルに置いてきてしまったようで、その紙自体が一掃されているかも、と(笑)

彦根市長、流行語大賞を狙っているようですね。「政治屋の一掃」で。

でも石丸さんは「石丸構文」の方が・・・

本人が、石丸構文を駆使してくとか?(笑)
サブウェイで働いて、石丸構文で注文してもらうとか?

などと楽しそうに話していました。
オーダーはいつまでも完成しませんが、見てみたいですね。

あと、おもしろ石丸構文コンテストとか、企画したら集まりそうですよね!

マスメディアへの露出

石丸さんは、選挙後一通りメディアに出たので、もういいかな。

という感じのようですね。

一回だけ出ておこう、としか思っていなかったようです。

コメンテーターになりたいとか、まったくないそうです。

今は片っ端からお断りしているとのこと。

正直、コメンテーターとかになって、結局TV側の人になっちゃうんだぁ。

と思いたくなかったので、ほっとしました。

開票後のインタビューで、石丸さんがブチ切れていたとか、いろいろ言われましたが。

ご本人、いたって紳士的に対応していたようです。

メディアは情報操作をしたかったようですが、失敗に終わった感じでしょうか。

開票後の石丸さんは、相当言葉も行動も考えていたようですね。

スポンサーリンク

開票速報時の石丸さん本人の本音

開票速報があることは知っていたから、どんな結果であろうと”こうやろう!”というのは決めていたようです。

①「当選しても喜びすぎない」、落選しても「決して落ち込まない」。

②すべて計算済みの行動だった

ステージに乗る前、足を組んで座って当確を見ていたのも計算済み。

どこからカメラに抜かれてもいいように、考えていたそうです。

ここ撮られるだろうな(小池さん当確が出るタイミング)と思っていたら実際にフジテレビに撮られたそうです。

だからカメラの方を向いて、ニコ(二ヤ)って笑ったのは

「ほら、ここ撮ってるでしょ?」

という二ヤだったそうです。
結果に対する感想じゃなくて

「ほら、こういうところ撮りたがる!」
という笑いだったそうです。

その間石丸さんがやったことは、自分のPCを立ち上げて、急いでライブ配信をした。

一部始終を記録として残したかったそうです。

絶対、地上波でも誰かの動画でも、どこかで好きに使われてしまうから、通しで1つ残しておいた方がいいな。

と思ったそうです。さすがですね。

スポンサーリンク

彦根市長が納得いっていないこと

①彦根市長が一番ムカついていること

政策がないとか、わからないとかいう人。
勉強しろ!と思うけど、秒で論破できるぞ!!

政策を言っていただろ!全部やるって!!

・東京都に入って、どこにどれだけ回せるかを調べる

・ばらまき・はこもの・既得権益を止める

・人口減少対策になる政策を全部やる

・コストカットは目に見えないから、政策と言われると厳しい。
でもやらないといけないこと。

 

政策がないっていう人の欲しい答えは「ばらまき」
これは政策とはいわない。
未来にツケを回しているだけ!
目先のばらまきにつられないで!
②議会の広報の予算のこと
安芸高田市の議会だよりは、虚偽があり議会の実態が正しく伝えられていない!

当時石丸市長はそう、議会で指摘していました。

安芸高田市長の頃からわたしは動画を見ていたので、よく覚えています。

ざっくり言うと
嘘を書いて市民に配っても意味ないし、だめじゃん!
ちゃんと本当のことを書いてください。できないなら予算に計上しない!
という、当たり前の話なのですが。
議会が情報操作したがるんですよね。でもね
市長側が予算をつける権限がありそれを犯してはならない。という法律があるそうです。

なのに、議会側は発行費を追加した修正案を可決

石丸さんがおかしいでしょ!と広島県知事に審査を申し立てたら、なぜか石丸さんの申し立てが棄却されました。

こんなことを許していたら、二元代表制が成り立たなくなります!
というぐらい大事な問題なのに・・・
それが問題としてニュースにならない
結果だけを報じて、その中身(なにが問題か)は闇に葬られてしまったんですね。
ゆいほ
ゆいほ

メディアは本質を捉えようとしませんね。
政治屋とメディアの関係がよくわかります。

広島県知事も、結局は「政治的判断」をした、ということのようです。

都知事選に出てよかったこと

改めて、良し悪しが可視化された

メディア、TV番組のありかたに対し、今まで誰もおかしいと、声をあげなかった。

それが社会を蝕むという危機感があったので、それをわかるようにしていこう!

と思っていたそうです。

そしてその願いは叶った。

多くの国民が、やっぱりメディアはおかしい!と気づけましたよね。

今後の事

彦根市長の気づき

彦根市長が、一番言いたいメインのお話です。

今回の都知事選でわかったこと、それは
(石丸さんが今後政党を作るとかの話ではなく)

いわゆる石丸新党みたいなものは、もうすでに出来上がっている。

そこにみんなきづいていない!
SNSの中でみんな政策も理解して、国に危機感持っていて。結束も固くて。

そんなことは、今までになかった。
いままでの、小泉旋風とか維新のブームとは違う。

国民連合みたいなものが、ブロックチェーンみたいにつながっていて、次の動きを待っている!

しっかり出来上がっているので、どの野党よりも強いと思っている。

石丸前市長が執行部に最後に出した指示

コンパクトシティを目指します。

その際に必要な「スケジュールをたてましょう」と伝えた。

これをやっていかないと、もう市がもたないそうです。

石丸氏が彦根市長に!?

1日だけ彦根市長をお願い!!

彦根市長の和田さん、8月2日はどうしても大阪で仕事があって夕方まで帰ってこれないそうです。

そこで!
「石丸さん、1日だけ彦根市長やって~!」

というお話でした(笑)

軽そうにお話していましたけど、彦根城の石垣が一部崩落しましたよね。

そういう部分も見てもらって、意見が欲しいのかもしれませんね。

しっかりと、「彦根市長 石丸伸二」という名札や、彦根市長 石丸伸二の名刺も用意されていました。

この名刺は、このスタジアムにきているお客様に記念として配るそうです。

いいな~ほしい!
ひこにゃんのイラストとか書いてあって、すっごくかわいい名刺でした。

スポンサーリンク

お楽しみ抽選会

無料のトークライブなのに豪華賞品が当たる抽選会がありましたよ。

★ひこやんジャガード織ネクタイ1名(ふるさと納税限定品)
~井伊の赤備えにちなんだ赤色~

★近江牛サーロインステーキ3枚 1名
~近江牛のルーツは彦根藩~

★ひこにゃんえほん3冊セット 5名
~わるにゃんこ将軍は第3巻に初登場~

★(パナソニック製)電気シェーバーラムダッシュ5枚刃 1名
~ラムダッシュは彦根工場から世界へ羽ばたいています~

★(パナソニック製)電動歯ブラシ ドルツ 1名
~毎分約31.000回の振動でオーラルケアをサポート~

★わるにゃんこ将軍ぬいぐるみ 5名
~石丸さんのサイン入り~

まとめ

石丸さんと彦根市長の和田さんの対談はいつも楽しくて、とても勉強になります。

ほかの首長さんたちとも、どんどん対談してほしいな。

地方の現実など聞いてみたいと思いました。

今回一番「確かになぁ」と納得したことは、政党こそ立ち上げていないけれど。

すでに石丸伸二新党のようなものが、出来上がっているということ

実際、彦根でトークライブをやるとなれば、うぐいす嬢の方もSPの方も駆けつけている。

県外にいる”石丸伸二のゆかいな仲間たち”も駆けつけていることでしょう。

わたしも貴重な時間を使ってライブ配信を見ました。

一過性のブームとは、確かに違う感覚です。

政治やメディアに対する意識が、すっかり変わりましたから。

今後の石丸さんや、彦根市をはじめ地方の活躍に注目していきたいと思います。

以上、ゆいほがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました