【神社巡り】阿佐ヶ谷神明宮は全国唯一の八難除け(杉並区)

スピリチュアル
スポンサーリンク

アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

2025年の夏の選挙は、日本が変われるかの大事な選挙だと思っています。

神社めぐりが趣味なわたしは、神様に質問しました。

「がんばっている方たちを応援したいけれど、何をしていいかわからないです。いいアイデアないですか?」

すると帰り道、ふと浮かんだことばがこちら。

『全選挙区に対して1社、神社参拝』

これは面白い!ということで、東京都議選の選挙区にある神社めぐりをすることにしました。

今回は、杉並区にある阿佐ヶ谷神明宮です。

スポンサーリンク

阿佐ヶ谷神明宮

ご祭神・由緒

パンフレットがあったのでいただきました。

主祭神:天照大御神、豊受大神、月読尊、須佐之男尊

ご利益:八難除(厄除け)

八難除(はちなんよけ)とは、全国で唯一、当神明宮だけが行っている御祈祷方法であり、年齢から来る厄年の災い(厄除)、方位や地相・家相を犯したことに起因する災い(八方除)、火や水や人の災い、因縁から来る災いなど、現世に数多ある災難厄事総てを取り除く御祈祷です。

阿佐ヶ谷神明宮

1800年に著された『江戸名所図絵』によると、日本武尊が東征の帰途阿佐ヶ谷の地で休息し、後に尊の武功を慕った村人が旧社地(現在の阿佐ヶ谷北5丁目一帯)に一社を設けたのが当宮の始まりといわれています。

1190~1198年には土豪横井兵部が伊勢神宮に参拝したおり、神の霊示を受け、宮川の霊石を持ち帰り神明宮に安置したと伝えられ、今もご神体として御本殿の奥深くに鎮まっています。

スポンサーリンク

境内

入るとわりとすぐにこちら。
北野神社(天神社)

五角形の鳥居「合格鳥居」がありました。
ご祭神は、菅原道真

日本のために頑張れるが、選挙で当選(合格)しますように!

★拝殿(人が多くて写真を撮れませんでした)

(画像引用:阿佐ヶ谷神明宮)

ゆいほ
ゆいほ

生まれ月ごとの「月みくじ」が100円でありました。

このようなかわいらしい神むすびが種類豊富!
他にもいろんなお守りがありました。

★ご神木の夫婦けやき

猿田彦神社

拝んでいたらいい風が吹きました。

★元宮

中央に伊弉諾尊(イザナギノミコト)
向かって右側に伊弉冉尊(イザナミノミコト)
左側に日本武尊(ヤマトタケルノミコト)

拝殿で拝んでも何も感じませんでしたが、なんとなくこっちが気になっていました。

元宮とわかって納得!

スポンサーリンク

参拝した感想

阿佐ヶ谷駅ははじめての場所でした。

選挙区の「区」から一か所は必ず参拝しよう!と思わない限り、きっと知らない神社だった気がしています。

平日の午前中に参拝しましたが、お宮参りの方が2組ほどいました。

他にもフランス人のガイドさん?がフランス語で説明をしていたり、パラパラと参拝客がいたので、有名な神社なのでしょうか?

唯一八難除の神社ということで、ここでも祈願!

日本のために頑張ろうとする人を、すべての厄から守ってください!

選挙が近くなるほど、知名度が上がるほどジャマが入るでしょうからね。

広くて気持ちのいい神社でした。
元宮のあたりが、わたしは何となくエネルギーを感じました。

あとは猿田彦神社。道開きの神様ですよね。

ここで拝んだとき、いい風が吹きましたよ。

日本の新しい道も開くかな?お願いします!

基本情報・アクセス・駐車場

【住所】東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-25-5
【電話】03-3330-4824
【駐車場】あり

電車の場合
JR中央線 阿佐ヶ谷駅北口 徒歩2分
東京メトロ丸の内線 南阿佐ヶ谷駅北口徒歩10分
※特別快速並びに土日の快速は停まりませんのでご注意ください。

まとめ:阿佐ヶ谷神明宮は全国唯一の八難除け

阿佐ヶ谷神明宮は全国唯一、八難除けの御祈祷をしてくれる神社です。

2025年の夏の選挙は、日本が変われるかの大事な選挙だと思っています。

わたしたちの国が、生活がかかっています。

本当に日本を思い、税金の無駄遣いをしない、人としての器も能力も高い人が選ばれてほしいという思いで、参拝しました。

能力があったり、いい人ほどジャマされてしまいます。

そこで負けてほしくないので、八難除けができるこの神社でお願いしました。

日本のために頑張れる人を邪気から守ってください!

候補者の方は人事を尽くしたら、あとは神頼みで御祈祷を受けてみるのもありかもしれませんね?

以上、ゆいほがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました