【感想】『億を稼ぐ勉強法』小林正弥~実際やるべきことがわかる本~

レビュー
スポンサーリンク

アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

「仕事が出来る人」とはどういう人なのか?
どういう思考回路で、どう行動してきたのか?

石丸伸二さんの再生の道の面接で「仕事ができる」人たちを見まくってみて、なんとなくわかりました。

ではじぶんは今何をすればいいのか?と考えたとき、まずは思考回路をリセットしないといけないと思いました。

そのためには、具体的な行動指針が書いてある本を読もう!

今回読んだ本は『億を稼ぐ勉強法』(小林正弥)です。

強烈な自己否定は自分を変える第一歩(P.76)

この中で著者は”替えのきく誰でもできる仕事は、ロボットになったようで心が死んでいきました。”

と書いています。つい最近わたしがリアルに感じたことでした。

この本には、「あなたが1億円プレイヤーになっていない11の理由」が書いてあります。

ほぼ11個の理由に当てはまっているじぶんがいて悲しくなりましたが、いやいや伸びしろしかない!とワクワクもしました。

今の働き方でいいのだろうか?じぶんの人生、こんなもので終わるのだろうか?

ことばにならない不安や物足りなさを感じている方は、ぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

稼げない理由を知る

1.本気で決めていない
2.手本(ロールモデル)がいない
3.誰かに遠慮している
4.仕事の賞味期限を知らない
5.仕事が好きじゃない
6.自分のことばかり考えている
7.お金のことばかり考えている
8.1億円プレイヤーとしてのセルフイメージを確立していない
9.プロとしてのマインドセットを身につけていない
10. エネルギーが不足している
11. 学びて富む仕組みを作っていない

わたしは億稼ぎたいなどとは思っていません。

でも月〇万円ぐらい稼ぎたい、という目標はあります。

なぜできないのかを考えたところ「わたしなんかじゃこれぐらいしかできない」というマインドで仕事を選んでしまいがちだったと気づきました。

やりたいことに全力で向かえばいいとわかっていながら、収入が低いと目の前の収入にベクトルが向いてしまうのです。

学びて富む仕組みは理解していて、わが子にはそのように教育し上手くいっているのに、じぶんになるとなぜかダメなのです。

セルフイメージが低いのでしょうね。

スポンサーリンク

派遣で働いて思い知った本音

以前はパ―トで勤務していましたが、人の気もちに寄り添い過ぎて、じぶんを粗末に扱い体調を崩してしまったため、辞めました。

それ以来、極力人とそこまで深く関わらくてもよい環境を選んでいたため、誰でもできるような仕事についてきました。

正直、その仕事は働いているときはそこそこ楽しいし、きらいじゃないです。

しかし数時間勤務して帰宅したとき、ぐったりして2時間ほど寝込んでしまいました。

こんなことに時間を使っていいんだろうか?
もっと何かしら能力を使う先があるのではないだろうか?

働いてお金を得ることができたのに、自己嫌悪に近い感情になってしまいました。

今は別な派遣先に行っているのですが、勉強のためのお金を稼ぎたい!という目的に変わったおかげで、前向きな気もちになっています。

本のことばを理解できるところまで成長していたじぶん

ベクトルはどこへ向いていた?

たくさん本を読んだり、セミナーにも参加した。

成功者がいうセリフはみなさんほぼ同じだから、そうすればいいとわかるけれど、どう頑張っても腑に落とせない。

これがわたしの悩みであり、自信を失っていく原因でした。

しかしなぜかこの本を読んだタイミングでは、今まで点と点だったことが繋がった感覚があったのです。

わたしはじぶんのために勉強をしていただけだったのです。

顧客は誰で、その人が求めている価値は何なのか?を考えていませんでした。

そもそも、顧客すらイメージがぼやけていました。

勉強とは、顧客価値を高めるためのインプット&アウトプット。

成長とは、顧客に価値を与えること。

報酬とは、顧客価値の対価として受け取るもの。

やっと腑に落ちたのは、無意識のまま体験していた出来事が、顧客のためだったんだ!ということに気づいたからです。

スポンサーリンク

ひとりPDCA会議をしよう

今までじぶんなりに努力してきましたが、PDCAを上手く回せていませんでした。

回したいと思ってやってみても、どう分析していいかわからなかったのです。

本には「ひとりPDCA会議」のやり方が書いてありました。

P:あなたの目標・目的・計画は?
D:そのために今日何をしたか?
C:良かった点・改善点は?
A:明日の行動計画は?

正直目新しいわけでもない、そのまんまPDCAですよね。

これを毎日必ずやるということです。

なぜわたしは今まで出来なかったのか?もはや不思議だと感じてしまい、理由を考えました。

成功体験がなかったから、イメージが全然わかなかった。

これだと実感しました!

子どもの勉強に例えるなら、解ける問題をたくさん解く経験がないまま、なんとなく進んできたのだと思います。

しかし今のわたしは、テスト勉強の方法を身につけた学生の気分です。

教材を改めて見返したら、グングン頭に入ってきました!

スポンサーリンク

まとめ:稼げていない理由を知れば変われる!

『億を稼ぐ勉強法』を読んで、実際いまじぶんがやるべきことがわかりました。

今までの努力のベクトルが違ったこともわかりました。

この本は、稼ぐ人のマインドを理解することができますし、じぶんに今なにが足りていないかを確認することができます。

わたしはやっと!スタートラインに立てた感覚をいま感じていて、すっごくスッキリしてワクワクしています。

「稼げない11の理由」のほぼ全部が当てはまっていますが、理由がわかったので1つずつ潰すのみです。

それがわかっただけで、ムクムクとやる気がわいてきました!

どういう働き方がしたいのか、稼げるようになりたいけど何をどうすればいいのかわからない方は、ぜひ読んでみてくださいね。

以上、ゆいほがお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました