モテたい男子は家事力・コミュ力を磨け!【ホンマでっか!?TV】

学び
スポンサーリンク
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

5月8日夜9時から放送の「ホンマでっか!?TV」は
「モテる方法教えますSP」

今回わたしは令和のモテる男子について調べました。

なぜなら、絶賛モテ修行中の息子がいるから!

昭和・平成と違って令和でモテる人は

とにかく「平均」で「安定・普通の人」
がモテるんですって!

「自分のことを理解・許容してくれる」
が何より大事

という令和の恋愛観。
これなら自分もモテるチャンスあるんじゃない?
と思ったあなた!

そうかもしれないし、逆にね。
「人間力」を見られるってことなんですよ。

お金や上っ面の言葉じゃ通用しないってことです。

しっかりと「内面重視」で選ぶ時代になったってことです。

どうですか?自信ありますか?
普通って何をどうしていいか、むしろ難しいかも?

ぜひ最後まで読んで、必要な力をつけて人生楽しんでくださいね。

好かれる人の特徴は?職場では?おすすめ本は?経験談も。【ホンマでっか】
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています3/27放送の「ホンマでっか!?TV」は「人から好かれる方法SP」です。あなたのまわりで好かれている人は、どんな人ですか?あなたが、職場で好意を抱く人はどんな人ですか?嫌いな人を考えたときに、そ...
スポンサーリンク

モテる男性

モテる「3生」って知ってる?

「生活力」「生存力」「生産力」

生活力は、金銭面、家事力といったところ。

生存力は、自分を守ってくれそう、一緒に生き抜いてくれそうという感じですね。

自然災害も多いので、とっさに自分や家族を守ってくれる人が理想でしょう。

生産力は、緊急の時に対応できる、頭の回転の早さや行動力。
例えば、リストラ・自然災害・家族の入院など。

環境のせいにして、文句だけ言うような生産性の
ない人間に魅力は感じませんね。

「じゃあどうする!?」「なにができる?」

この考える力が大事

リストラされても、今はネットビジネスなどもできますしね。

ゆいほ
ゆいほ

生き抜く力がありそうな人がモテるみたいね。

モテる男性①内面磨き

常に相手のことを中心に考える

男女問わず、自分のことを考えてくれる人のほうが、心地いいですよね。
人としての「器の大きさ」が見られちゃう部分ですね。

何事にも真剣に取り組む

一生懸命な姿はやっぱりかっこいいです。
それが仕事でも部活でも趣味でも、なんでも。
応援したくなりますし、自分も頑張ろうって思えます。

礼儀正しく自然体な態度を心がける

これは大事よね。店員に横柄な態度とか最悪です。
人間ちっちゃい!って呆れますね。

物なども丁寧に扱っているかなど、絶対ボロがでる
ところだと思うので、観察しちゃうかも~。

ゆいほ
ゆいほ
スポンサーリンク

相手によって態度を変えない、
礼儀正しい人は信頼できますね。

清潔感を保つ

身だしなみは、わたしは重視しますね。
清潔感って、相手に不快感を与えないことだと思います。
あえて不快感を巻き散らすなら。
そりゃあモテませんよね。

 

ゆいほ
ゆいほ

「タイプじゃないわ~」と思われる
3つ。当てはまる人は気を付けてね

「無精ひげ」「金髪」「高級ブランドの服」
(参考:マッチングアプリ大学アンケート)

コミュニケーション能力を高める

女性は話したがりの人が多いと思うので、聞き役に
なれる男性はモテるかな。
一方的にしゃべる男性だと、面倒に思われるかもしれませんね。

話ベタな人こそ、チャンスですよ。
相手の話に、うなずいたり相づちうったり、オウム
返しをして、「ちゃんと聞いているよ」アピール
できれば、よくしゃべる男子より魅力的!

 

ゆいほ
ゆいほ

コミュ力高めのわたしが仕事上で
意識していたのは、これ。

①その日最初の挨拶+その人への一言
ex)「おはよ~。あれ?髪切った?似合うね~」
「おはようございます、昨日の件大丈夫でした?」

人は自分を気にかけてくれる人には好印象を持ちがちです。

②断る時は代替え案を入れるか、本当に残念アピール。
ex)「すっごく行きたいです!でもその日はどうしても・・・
〇日はご都合いかがですか?(来月にまたそれはやらないんですか?)」

あなたも断られ方で、また誘ってもいいかどうか判断しませんか?

 

わが家の高2男子(モテ男子修行中)
にきび肌がなかなか治らず。枕カバーを毎日洗濯。
朝はパックで保湿、夜は納豆を食べる。
見た目の清潔感を努力中。
最近筋トレやギターを始めたようです。 

姉と弟がいるので、女子にも幼い子にも自然と
やさしい行動が取れるように育ちました。

スポンサーリンク

モテる男性②家事力がある

「3生」の生活力ですね。

家事力って、ちょっとやっただけで自慢しても
動きを見れば、すぐにやっていないことがバレます

逆にサラっとこなせたら
「へぇ~すごい」「へぇ~意外!」と注目されますよ。

ちなみにこれはわが長男(笑)
家庭科の調理実習は、そこらの女子より息子の方が
包丁使えます。

ピーラー使わなくても、じゃがいもの皮ぐらいむけないとね。

先生にまで驚かれました。
ゲームばっかりやってる生徒と思われていたんでしょうか?

ギャップは、モテるための起爆剤だと思いますよ。

料理や洗濯・掃除など、ある程度できる。
要は女性は結婚生活を想像したときに、なにも
できない男性だと、子どもが一人増えるような
ものなので、ラクできませんよね。

わたしが独身の頃、先輩に
「一人暮らし経験者」を狙え!
とアドバイスされました。

一人暮らしだと、家事ができる人が多いですよね。
よほど稼いでいないと、毎日外食や毎回コインラ
ンドリーは続かないと思いますし。

何にもできない男性と付き合うと、彼女・妻ではなく
「お母さん」にされそうで嫌ですよね。

家事の大変さを知っている相手の方が、自然と
手伝ったりねぎらったりしてくれそうですよね。

 

わが家の高2男子(モテ男子修行中)
・料理・洗濯・アイロン・掃除できます。
・神棚のお水を毎朝替えて拝んでいます。
・帰宅してお弁当箱を出すとき「弁当ありがと」と言ってくれます♡
・稼げる男を目指し、資格試験勉強を頑張ってます。
スポンサーリンク

モテる男性③生きる力

弱弱しすぎたり、必要以上に体が横に大きかったり
お腹が出ていたり・・・

それって生活習慣が外見に出ていますよね。
モテる男性は、普通体型のようです。
不健康そうな印象はないですね

ゆいほ
ゆいほ

理想は細マッチョ!

ほどよく筋肉もあって、しっかり食事してる人。

忙しくってサプリばっかだよ~というのは、
全然かっこよくないよね。

モテる男④ファッションセンス

カジュアルやシンプルなファッションがモテるようですが。

似合っていたら、それで素敵だとは思います。

似合うファッションを知るには、流行りの物をただ
着るというより。

何が似合うのかを知っている人、がオシャレなんじゃないかな?

今はサロンで骨格診断や顔診断、パーソナルカラー
など、トータルで見てくれるところも多いよ。

男性もOKのサロンだよ。

Beauty style

実際サロンでみてもらえたらいいんでしょうが。
このようなものも活用できますよ。

 

 

 

 

 

ゆいほ
ゆいほ

わたしは夫とペア割で診断を受けに行きたいの。

ANAもメンズメイク?「バルクオム」社長は誰の息子?ニキビ肌には?
アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています最近高校生の息子が、自分で化粧水やパックを買ってきて、お手入れを始めました。自分でお金を出してまでお手入れするなんて、とちょっと嬉しい驚きでしたよ。清潔感のある見た目は大事ですからね。2/24(...
スポンサーリンク

すぐに変化(結果)が出やすい方法

いろいろ書いてきましたが、結果が出るまでに時間がかかりすぎる!と思ったあなた。

ベタですが、やっぱり効果があるなと思うのはこちら。
(高校生・大学生の子どもたちやその友達の意見より)

少しでもすぐに変化して、反応があればモチベーションにもつながりますよね。

ビジネスでもなんでも、自分を高めたかったら
プロの手を借りるのが一番間違いないし手っ取り早いですよ。

髪型を変える(美容師さんに相談したり)

私服のセンスアップ(似合うものを知ってね)

・メガネはコンタクトにしてみる

・カラオケの1曲を高得点狙えるまで練習する。
歌がうまいだけで惚れる率は高いので、単発ボイトレとかこっそり行ってみる?

・女子と歩くとき男子は道路側を歩く
(女子扱いされてるって、キュンとなるらしい)

車道側を歩く。小学高学年女子からもポイント高いの
モテ系の次男(小6)は姉の話を聞いているので、
下校の時は車側を意識して歩いているようなんです。
(一列の下校班ではありません)彼女にだけでなく(小1から彼女もち)ほかの子と
下校する時もそこは意識していると、女子から

「やっぱり(次男)君はかっこいいよね~。
〇〇君なんて、絶対そんなことしないもん!」

と言われたそうです。
〇〇君も勉強・スポーツ・リーダーシップで
人気者ですが、女子の扱い方を知らないからでしょう。

この子は男子兄弟、うちは姉がいるのでね。
姉や妹がいる男子はやさしい、って昔から言うけれど
そういうことか、と子育てしてわかりました。

スポンサーリンク

まとめ

モテたい男子は家事力・コミュ力を磨け!【ホンマでっか!?TV】

・「生活力」「生産力」「生存力」をつけよう。

・人間力は、男としての「器の大きさ」
生きてきた中身が見られる。

・モテたければまずは、家事ができるようになろう。

・話ベタな人こそチャンス!
「話をきちんと聞いてくれる男子」になろう。

・ファッションはプロの力を借りるのも手。

男性も女性も。モテるには「人間力」が必須です

それは付け焼刃で、どうにかなるものではありません。

家事も勉強(1教科に特化もあり)もスポーツも。
継続して何かができるようになる、という努力ができる人であり。

それが結果として自信につながり、表情や態度ににじみ出てくる

その時に、かっこいいオーラが出ちゃうんです。

人としての器を大きくしてくださいね。

以上、ゆいほがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました