【ZIP】早知りテクニックを活用して家事をラクにしよう

学び
スポンサーリンク
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

日常のモヤっとすること、イラっとすること。

カンタンに解決できたら、毎日がちょっと

嬉しくなりますよね。

わたしは人に話して教えたくなります。

今朝のZIPでは、そんな早知りテクニックを紹介
していました。

朝忙しくて観ていない方のために。

今日は日々をちょっとラクにするテクニックを

お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

ZIPで紹介

油揚げ

油揚げを切ると、どうしてもまな板が油で汚れます。

わたしは牛乳パックをまな板代わりにしていました
が、毎回必ず牛乳パックがあるわけではありません。

そこで!

油揚げの袋を、後ろ側から観音開き開きにして。
袋をまな板代わりにするといいですよ。

袋も一緒に切らないように、やさしく油揚げを
カットしてくださいね。

たまご

たまごをパックごと保存している人。

パカパカ開いてしまうと、たまごは冷蔵庫の開閉
による温度変化に弱いため、よくありません。

そこで!

パックのテープじゃない方をカットします。

すると蓋が浮きません。持ち上げないと開かない。
そして手を放すと勝手にフタがしまります。

たまご10個使い終わったらシールをはがせば
パックを重ねて捨てられますよ。

スポンサーリンク

固形コンソメ

1つ全部使わないとき
カットしようにも固いですよね。

そこで!

コンソメをラップに包んでレンジへ。
600wで40秒。

加熱で水分が蒸発しサラサラになるので、
やわらかくなります。

残りはそのままラップでくるんで保存できますよ。

タグひも

服などについているタグの切り方。

ハサミがないとタグはなかなか切れませんよね。

そこで!

タグについている紙を外し、2回折ります。
これで強度アップします。

その山の方をタグに当てて、引っ張ると切れます。

ビスコ

切り口から開けるとボロボロになりがちなビスコ。

そこで!

二重に切り口を引くのではなく、手前の1枚分だけ
引っ張ると、気持ちよくきれいに開きます。

スポンサーリンク

我が家流

キッチンペーパー

キッチンの窓枠に突っ張り棒をつける。

イメージだと、この画像のシンクの前の枠に

突っ張る。

突っ張り棒にキッチンペーパーを通して
使っています。

濡れた手でも使いやすいですよ。

食パンの袋

生ごみを捨てるには、食パンの袋は丈夫なので

優秀かなと思っています。

捨てずに、保存しておいて生ごみ入れにどうぞ。

ラップで洗う

使い終わったラップ、捨てていませんか?

魚グリルの汚れや、シンク汚れ、油汚れなど。

ラップに洗剤をつけて洗うといいですよ。

スポンジでいきなり洗うと、スポンジがギトギト

になりかねません。

捨てるラップで下洗いするとスポンジも汚れず

とてもラクですよ。

シンクならラップで洗っておしまいです。

スポンサーリンク

まとめ

【ZIP】早知りテクニックを活用して家事をラクにしよう

・油揚げは袋を開いて、まな板代わりにする。

・たまごをパックごと保存するときは、テープ側と
反対を開けることで、パックが浮かない。

・固形コンソメをカットしたければ、レンジで温める。

・タグひもは、付いている紙を利用して切る。

・お菓子のビスコは手前の切り口だけ切ると
おかしがボロボロにならない。

我が家流
「キッチンペーパーは突っ張り棒で窓へ」
「食パンの袋は生ごみ袋に最適」
「使ったラップは洗い物に活用してから捨てる」

いかがでしたか?
知らなかったことがあれば、ぜひ試して日々を
ラクにしてくださいね。
以上、ゆいほがお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました