【マツコ&有吉】鰻の「関東風」「関西風」の違いは?どちらもOKなお店も!

グルメ
スポンサーリンク
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

5月24日放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」

今回は究極のうなぎ料理を調査しています。

うなぎには「関東風」「関西風」があることをご存じですか?
違いは「開き」と「焼き」。

わたしも詳しく知らなかったので調べてみました。
自分がすきなのは「関東風」か「関西風」か?
また、それが食べられる美味しいうなぎのお店はどこか?

一緒にチェックしてくださいね。

・うなぎの焼き方・関東と関西の違い
・関東で「関西風が食べられるお店」
・関東で「関東風」が美味しいお店
スポンサーリンク

うなぎ

うなぎの関東風と関西風の違いは「開き」と「焼き」

うなぎの関東風と関西風の違いは『開き』と『焼き』の2つです。

ゆいほ
ゆいほ

なぜ開き方が違うの?

関東は「背開き」
江戸時代の武家文化において、うなぎの腹開きは切腹をイメージさせるから、のようです。

関西は「腹開き」
関西は商人において腹を割って話すという商人文化から、のようです。

ゆいほ
ゆいほ

なぜ焼き方が違うの?

関東は「蒸し焼き」
うなぎは蒸すことでふっくら柔らかくなります。

ふっくらしたうなぎは大きく見えることから
「見栄を張る」武家文化で好まれるようになったそうです。

もうひとつは時短。
蒸して火を通しておくことで調理時間の短縮になったのです。
せっかちな江戸っ子気質にピッタリだったのでしょうね。

関西は「直火焼き」
商人はじっくり商談したいため、うなぎの焼く時間
が少しかかるくらいがちょうどよかったみたいです。

じっくり焼くことで、うなぎの表面はサクッ、
中がふんわりな仕上がりになります。

(参考:うな勢)

関東で「関西風が食べられるお店」

炭焼 うな富士 有楽町店

名古屋で人気のうなぎ屋さんが東京進出!

【営業時間】11:00 – 22:00

【定休日】日比谷OKUROJIに準ずる

【電話】050-5457-0685

【住所】東京都千代田区内幸町1-7-1 H12

【アクセス】
JR 有楽町駅 日比谷口徒歩6分
JR 新橋駅 銀座口徒歩4分
東京メトロ銀座線 新橋駅7番出口 徒歩6分

かぶと

百名店に3回選出されているお店です

【営業時間】予約による2部制
①15:00~ ②18:00~

ネット予約のみです

【定休日】日曜・祝日・木曜日

【電話】03-3983-8608

【住所】東京都豊島区池袋2-53-2 池袋ESビル 1F

【アクセス】

池袋駅西口を出て劇場通りを川越街道方面に進み郵便局を目指す。
最初の道を左折しすぐ右手。池袋駅から462m

関東で「関東風」が美味しいお店

わたべ(和多遍)

百名店に初選出されています。
70余年継ぎ足しのタレを使ったうなぎ蒲焼きのお店!
期待大ですね♪

【営業時間】月・火・金・土・日
11:30 – 14:00(L.O. 13:30)
17:00 – 21:30(L.O. 20:00)

【定休日】水曜・木曜

【電話】03-3812-7448

【住所】東京都文京区小石川1-9-14 アトラスタワー小石川 1F

【アクセス】
都営三田線「春日駅」A5出口より徒歩1分
都営地下鉄大江戸線「春日駅」A5出口より徒歩1分
東京メトロ南北線「後楽園」8番出口より徒歩3分
東京メトロ丸の内線「後楽園」駅徒歩5分

鰻専門店 愛川

「関東風」「関西風」が選べるお店です

【営業時間】
11:00 – 14:30(L.O. 料理13:30)
17:00 – 20:30(L.O. 料理19:30)

ゆいほ
ゆいほ

売り切れ次第終了のお店です

【定休日】火曜・水曜

【電話】050-5593-9737

【住所】東京都新宿区高田馬場1-17-22

【アクセス】
JR・西武新宿線「高田馬場駅」より歩7分
東京メトロ東西線「高田馬場駅」7番口より歩2分

まとめ

関東風は「背開きで、蒸してから焼く」
関西風は「腹開きで、じっくり直焼き」

うなぎ専門店の「愛川」へ行けばどちらも食べられるので、食べ比べができそうですね。

わたしは関東風のうなぎしか、食べたことがなかったのだと気づきました。
関西風のパリっと感が気になります。

以上、ゆいほがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました