2024年は、わたしの中で「生き直す年」
そのような気がしていました。
そして2023年は「龍神」「不動明王」「子ども時代」
このキーワードが引っかかっていて、子どもの頃を一生懸命思い出したり、龍神がいる神社へ参拝していました。
でもどうしても、不動明王がいるところへは足が進まずに終わります。
その意味がわかったのは、産土神社へ参拝してから。
今回はわたしの不思議体験と、パワースポットについてお伝えしたいと思います。
産土神社とは
赤ちゃんが産まれた土地を守る神様がまつられている神社。
珍しく年末年始、実家に帰省していたので
産土神社へ参拝することができました。
そこへ行けば何かがわかる気がしていたので
ワクワクドキドキ・・・
幼い頃、初詣は札幌市にある、「白石神社」でした。
知る人ぞ知る、パワースポットです。
北海道第2位(初詣参拝)になったことがある神社!
幼い頃から通っていたわりに、よくわかっていませんでした。
でも、いつも年があけたばかりの夜中に、親戚みんなで歩いて参拝していました。
激混みで、子どものわたしは「人に潰されないように」
それを気にしてばかりいたかも。
松明と、参拝人数の多さと、神社で振る舞われていた甘酒が思い出として残っています。
今回の帰省で、改めて「白石神社」に行き
過去の自分を思い出したくなり調べることにしました。
白石神社
御由緒
<ご祭神>
神倭磐余毘古尊(かんやまといわれひこのみこと・神武天皇のこと)
明治5年3月に白石村百番地を社地として定め、札幌神社(現 北海道神宮)が円山に移転したので、その旧社殿を移築したことに始まる。
明治30年9月10日に社殿改築し「白石神社」として公認される。
神寄谷(かみよりだに)
昭和十九年(一九四四)に、古より湧出る泉水の湿地帯を池に開発したのが
御神苑「神寄谷」のはじまりです。
白石神社初代宮司の遠藤宗伯をはじめ崇敬者多数の寄進協力を経て造成されました。
白石神社

でもいつからだろう?すぐ近くに病院ができた頃からでしょうか?
ここのお水は飲めなくなったような。お水取りができなくなっていました。
ラッキーでした。
白石龍宮神社
ご祭神:豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
ここは、「白龍」様がおられるのかな?
鳥居に「三賓金神 八代龍王大神 白龍大神」と書かれていました。
お水を汲んでいた記憶までで、お参りした覚えがまったくありません。
子どもだったので、お参りは本殿しかきちんとしていなかったのかも。
そのすぐ横に、「不動明王」がおられました。
え??ここに不動明王?
昔からいたの???
もうビックリしました。
このブログに書いたキーワード、すべてが「白石神社へおいで」
ということだったのかもしれません。
白石伏見稲荷社
ご祭神:稲荷神
ご利益:五穀豊穣、商売繁昌、家内安全
京都の伏見稲荷大社の御分霊を戴き、昭和52年9月9日の祭祀をもって
社名が「白石伏見稲荷社」となりました。
白石天神社
ご祭神:学問の神様
ご利益:学業成就、合格祈願、試験合格
白石辨天神社
ご祭神:縁結びの神様
ご利益:縁結び、恋愛成就、縁結び
金龍ほか、遥拝所
なんてことを・・・
金龍の存在を知らずに、拝み忘れてきました。
ショックすぎる。
わたしは神寄谷へ行くために、神社の右側から階段を降りて龍宮神社をスタートで回ったのですが。
身内もみんなで回って狭かったので、稲荷神社を拝んでその橋を渡って弁財天様へ参拝してしまったんです。
そこの橋を渡らずに、ぐるっとまわれば「金龍」様がいるの!
すぐなのに、気づかなかった!!
次帰省したときは絶対行こう。
アクセス
札幌市白石区本通り14丁目北1番12号
電話 011−861−2609
地下鉄東西線南郷13丁目駅から徒歩約10分
JRバス・中央バス白石神社前下車徒歩3分
JR白石駅よりタクシー約10分
白石神社まできたら、せっかくなので文明堂の
工場売店へGO!

白石区中央にあるよ。
白龍がついている人の特徴
金龍を忘れて、白龍を参拝したのだったら。
神様は白龍に意識を向けさせたかったのかな?
じゃあ、白龍がついている人ってどんな人なんだろう?
意味がある気がして調べてみました。
1.直感力がある
2.スピリチュアルなことがすき
(神社参拝やパワーストーン、占いなど)
3.やさしくて穏やかな性格
4.人と人とをつなげるのが得意
5.人の悩みの聞き役になる
6.人を癒やす力がある
7.ポジティブ
8.人の影響を受けやすい
9.チームワークを大切にする
10.1人の時間を好む
怖いぐらい、自分そのものでした。
昔から視えない力に守られている実感がありましたが、白龍様がついてくださっているのかもしれません。

わたしは念を受けやすいので、水晶のブレスレットを
持つようにしたよ。
![]() |
パワーストーン ブレスレット 水晶 ヒマラヤ水晶 天然石 10mm ガネーシュヒマール産 念珠 クリスタル 価格:5280円 |
龍神に守られるためにも、水をきれいに
龍神といえば水の神様。
水がきれいなところにおられます。
今年は特に、水回りをきれいに掃除したり。
生活排水にも気をつけていきたいと思います。
例えば
・洗濯洗剤を多く入れない
・お風呂の残り湯を活用する
・食器を洗う前に、拭き取るなどする
・トイレ、キッチン、洗面所など常にきれいにしておく
など、身近なことからどんどんやっていきたいですね。
わたしは洗剤類を極力使わず、重曹やクエン酸を活用していますよ。

水は命。わが家は節約しても
水はこだわって水素水です。
![]() |
[TRIM ION GRACE]日本トリム|株式会社日本トリム 連続生成型電解水素水整水器 トリムイオン グレイス 価格:239800円 |
元旦の不思議な感覚
ここの神社と縁が深かった祖父。
祖父、その娘である私の母は霊感がある人。
祖母は、霊感はないが直感が強かった人。
そして小学生のわたしが本気で心配していたことは
この3人が天国へ行ってしまったら、誰が身内の危機を察知して救うのか。
ということ。
誰にも言えなかった、子どもの頃の本当の夢は
「母のように、視えない声をキャッチしたり、霊視できること」
そんなことを考えていたなと、思い出しました。そして・・・
元旦の朝、布団の中でまだ明るくないときに。
おでこあたりで、カメラのフラッシュがピカッと光りました。
まぶしい!!
目を開けても、まだ薄暗い。
どういうこと?と考えていたら
眉間からおでこあたりがムズムズ痒くって・・・
母に質問したら、母のときは光の針が刺されたみたいに、もっと強烈だったそうです。
ということは、少し感じ取る力をいただけたのでしょうか。
年齢を重ね、子どもの頃の夢が現実のものとしてスタートする年になるのかもしれないな、と思いました。
そのようなことを思いながら2024年
をどう生きようかと改めて考える年明けとなりました。
![]() |
【POD】スピリチュアル・プチレッスン 〜 生きるのが楽になる! 霊性が輝く! [ 杉内わかな ] 価格:1980円 |
まとめ
2024年の幕開けが、地震や飛行機炎上となった日本。
今年、どう生きるのか?
新年の宣言として、課題を出されたような気がしています。
わからない人はわたしのように、改めて自分のルーツをたどるのもいいかもしれませんね。
本当に大切なものはなんなのか、ヒントをいただけるかもしれません。
辰年といえば龍神様の年です。
神社参拝をして、ご挨拶にいくのもいいでしょう。
また、しっかりと水回りをきれいにしたり
水を大切にする意識をいつも以上にもちましょう。
水道をひねればきれいな水が出ることが
当たり前ではないのだと気づきましょう。
そしてパワースポットや龍神様がすきな方は、ぜひ札幌の「白石神社」をおすすめします。
神寄谷は、ほっとする場所ですよ。

以上、ゆいほがお伝えしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント