3〜4月はお花見の季節ですね。
今年はどこへ行くか、もう決めていますか?
埼玉県にある大宮公園のお花見は、とても有名です。
お花見だけではなく、隣に大宮氷川神社。
少し歩けば鉄道博物館など、大人も子どもも楽しめる立地です。
今回は、埼玉県さいたま市の、大宮公園・大宮氷川神社、その他近隣のおでかけスポットをご紹介します。
ぜひチェックしてみてください。
【お花見】さくら100選の大宮公園
埼玉県でお花見といえば名前があがる公園。
「さくら名所100選」にも認定されています。
とにかく広いですね。
そしてお花見の時期は本当に混みます。
しかし、シダレザクラ・ミヤビザクラ・ソメイヨシノなどが咲き誇りとてもキレイです。
4月13日(土)現在、桜は散り始めていますが、花はまだ残っています。
この土日が最後のお花見チャンスかもしれません。
皆様の来園をお待ちしております!(*’▽’)#大宮第二公園 #桜 #花見 pic.twitter.com/DffpW2RnfH— 大宮第二・第三公園【公式】 (@oomiya23saitama) April 13, 2024
<アクセス>
- JR 大宮駅東口から徒歩20分
- 東武アーバンパークライン
大宮公園駅または北大宮駅から徒歩各10分
お花見の時期は、駐車場に入るのにとても時間がかかったことがあります。
電車をオススメします!
さいたま市大宮区高鼻町4丁目
電話番号:048-641-6391(代表)
閉庁日:12月29日~1月3日
受付時間:8時30分~17時15分
武蔵国一宮 大宮氷川神社
【All About国内トピックス】 埼玉・大宮氷川神社 初詣で大人気のパワースポット:… https://t.co/gnXinD2BoM #埼玉の観光旅行 pic.twitter.com/iy7kTnNQpa
— ジェイプラザ・オンライン【公式】 (@jplaza_online) October 3, 2017
大宮公園に隣接しています。
埼玉県のパワースポットといえば
この大宮氷川神社は外せません!
とにかく参道が長いんですよ。
日本で一番長い参道と言われています。
「さいたま新都心」駅から徒歩10分ほどの
場所にある「一の鳥居」から「三の鳥居」
まで約2kmあります。
でもこの距離を歩いていると
どんどん清められていく感覚が
ありますよ。
すっきりするというか。
本当にいい神社です。
「氣」がやさしくて、長居したくなります。
<御祭神>
須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
大巳貴命(おおなむちのみこと)
<ご利益>
縁結び、病気平癒、他にもいろいろです。
こちらの神社もとても広いです。
たくさんの神様が祀られていますよ。
コクーンシティ さいたま新都心
長い参道を一の鳥居へ進むと、さいたま新都心駅方面に出ます。
ここも本当に広くていいですよ。
グルメ・ショッピングいろいろ楽しめます。
映画館もあります。
コクーンでお弁当を買って、大宮公園へ向うのもいいですよ。
お子さまと一緒に「鉄道博物館」
住所:埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番
営業時間:10:00~17:00 (入館は16:30まで)
定休日:火曜日、年末年始
🚃アクセス:鉄道博物館駅より徒歩約1分
入場料:公式HPをご参照くださいもっと詳しく知りたい方はこちら👇https://t.co/XE31ZHVvtA
— ちょこたび埼玉観光情報局 (@saitamakanko) July 6, 2024
小さいお子さん連れの方は
鉄道博物館も楽しめますよ。
【所在地】 さいたま市大宮区大成町3丁目47番
【電話】048-651-0088
(休館日を除く10:00~17:00)
【アクセス】
「鉄道博物館(大成)駅」下車、徒歩1分
埼玉県立歴史と民俗の博物館
いかに、ツルツルにきれいに仕上げるか。
ものづくりはいかがでしょうか。
まとめ:大宮公園でお花見なら、近くにおでかけスポットもある
・大宮公園は「さくらの名所100選」に選ばれている、人気のお花見スポット。
・隣接する「大宮氷川神社」は埼玉県の強力パワースポット。
・さいたま新都心駅では「コクーンシティ」でショッピングや映画を楽しめる。
・鉄道博物館も大宮駅から1駅。
小さいお子さま連れにいいかも。
・歴史と民俗の博物館なら、ものづくり体験ができる。
以上、ゆいほがお伝えしました。
コメント