【再生の道】3次選考の激戦を突破した合格者はこの方たち!(第2週)

石丸伸二
スポンサーリンク

アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

再生の道、2回目の3次選考結果が発表されました!

第2週(3/28~3/30)は
28日:北多摩①③、墨田区
29日:日野市、青梅市、昭島市、小金井市、目黒区
30日:大田区、江東区

人数合わせではないので、合格者無しの地区もでる可能性があります。

また不合格に見えて、参院選候補となっている可能性もあります。

前回の発表を考えると、辞退者が出た可能性もあります。

ドキドキしますね、早速見ていきましょう!

スポンサーリンク

「3次選考」合格者一覧

3月28日

北多摩第1:石井正樹さん

石井さんは、指定管理者制度に詳しく、街全体をデザインしたい。

と、おっしゃっていた方です。

納得の合格ですね。

【再生の道】MICEとは?街全体をデザインしよう!面接官はサンフレユニフォーム!

北多摩第3:甲口信明さん

甲口さんは、広島県出身の方ですね。

どこか中井貴一さんを思わせる雰囲気を感じた方です。

将来的には、県レベルで考えておられたので、都議のあとは広島で首長を目指されるのでしょうか。

【再生の道】北多摩第3は都議と国政向き!?合否を毎週出す理由はこれ!

墨田区:坪田幸典さん

先生を目指されていたけれど、先生の職場環境を整える方にシフトチェンジした方ですね。

「財政的指数」と「1人あたりの教育費」でマッピングしていました。

財政が豊かなのに、教育費をケチっている自治体は!

坪田さんにかかればわかってしまうのですよ!

石丸さん嬉しそうに、あとで教えてほしそうでしたね。

【再生の道】激戦区!教員の環境改善を。嫌われる覚悟がある若者が登場。

スポンサーリンク

3月29日

日野市:石井豊さん

IBMの方ですね。
面接に登場したときの、何とも言えない大物感を感じました。

「オーガナイズ能力」が10点中9点だった方です。

【再生の道】スピリチュアル力がありそう!偶然は直感や導きかも(日野市)

青梅市:該当者なし

都民ファーストに勝つ秘策を考えてきた!と、持論を展開した方。

エントリーシートに「運がいい」と書いて、面接で「運」について語られた方の回です。

【再生の道】面接とは?を考えるきっかけに。青梅市の面接はモヤモヤ。

昭島市:松尾将大さん

自己紹介動画がすっごくかっこよくて、映画のオープニングのような作品だった方です。

教員や保育士にもっと予算を割り振って!と考えている方でした。

時間のなさ(忙しさ)が心の余裕をなくすことにつながって、いろいろ悪影響を及ぼしているのでは?

と考えていました。

【再生の道】時間のゆとりで負のループから脱出を!教育に予算をまわして!(昭島市)

小金井市:助田雄也さん

維新の吉村さんや橋本さんに影響を受けて、公のために尽くしたい!

とおっしゃっていた方です。

【再生の道】小金井市は「PCゲームを作っちゃった?」「公のために尽くしたい!」

目黒区:松尾祐樹さん

松尾さんは都政の箱物(建物)や事業が、きちんとキャッシュを生んでいるの?

というところに、目を向けていた方です。

【再生の道】「日本は劣っていない!」「不動産で稼げてるの?」(目黒区)

スポンサーリンク

3月30日

大田区:加藤哲也さん、小林学さん、山下興一さん

加藤さんは、議決における判断基準や、夫婦関係のバランスシートの話をされた方。

小林さんは、広島県出身。大規模な情報システムを作る仕事をされていた方。

山下さんは、広島出身の方で「事業評価をきちんとすることが必要不可欠」と考えていた方。

小林さんと山下さん、いずれ広島で首長なり何かになったら、石丸さんも安芸高田市長に戻って、3本の矢で一緒になにかをするのでしょうか?

それはそれで、見てみたいかも。

【再生の道】石丸さんが参考にしたい「議決の判断基準」とは?(大田区前半)

【再生の道】「日本は終わった国」だと!?いずれ3本の矢で広島へ?(大田区後半)

江東区:國定正伸さん、豊田領祐さん

國定さんは、バリバリの商社マンから、公園のおじさんになった方。

じっとしていられない、向上心の高いタイプだと思います。

都議になって何かしてくれそうな、そんな期待をしてしまう方です。

豊田さんは、サイバーエージェント出身で、格闘家の方。

仕組みづくりをしてくれそうなところに期待です!

【再生の道】バリバリの商社マンが公園のおじさんに?仕組み作りが大事!(江東区)

スポンサーリンク

まとめ

今回合格された方を改めて振り返ってみると。

具体的に都政や国の問題点に気づいていて、かつ、こうすればいいのでは?

という、具体的な考えがある方たちなのかな?と思いました。

即戦力として、ガンガン都政にメスをいれてくれるかな?

そう期待してしまいます。

そのためにも、まずは都民が選挙に行ってくれないと困ります。

わたしは都民ではないので、こうして「選挙に行こう!」としか言えません。

都民のみなさんに期待します、よろしくお願いします。

以上、ゆいほがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました