PDCAを回せるようになりたい!3か月のダイエットで実験スタート

3か月チャレンジ
スポンサーリンク

アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

3か月で3kg痩せる!

なんだ、それっぽっちか・・・と思った方も多いでしょう。

でも痩せることが今回の目的ではないので、OKなのです。

みなさんは、仕事や日常の目標などで、PDCAを上手に回せますか?

わたしはPDは得意ですが、CAがうまくできません

なぜだろう?と本を読んだり勉強するのですが、いまいちわからず。

できない自分が情けなくて、逃げたくもなっていたのですが。

ふと。題材がわかりにくかったからかも?

イメージしにくかったというかね。

そう思ったので、ちょっと自分を試してみたくなりました。

わかりやすくて永遠のテーマならば「ダイエット」

外的要因はほぼないですよね、自分が頑張りさえすれば結果が直結する!

でも「痩せたい」だと頑張れないんです。

どこかで「別に今の体型で困ってないし・・・」という気があるからです。

頑張れたら、とっくの昔にダイエットという言葉から卒業しているはずですよね。

今回は、体力や筋力をつけて健康を維持したい。が本当の目標です。

目的は「PDCAを回せるようになること」

数値目標が必要なので今回は3kg減に設定しました。

あとは手首のサイズを測ることで、本当に痩せていっているのかを調べることにします。


スポンサーリンク

きっかけは「令和の虎 北原さん」の動画

「令和の虎」の北原さん。この方の動画が出てきたんです。

正直なぜ?と思ったのですが、八木仁平さんの動画を見ていたからかぁ。と気づきました。

この動画は3か月スパンの目標を立てて、どのように達成までPDCAを回すのか。

というような内容だったんですね。

今のわたしにピッタリ!

北原さんのやりかたをマネして、ここから3か月自分実験をしてみたくなりました。

北原さんの教え:「目標達成までの流れ」

イメージできる短期目標

3年後、5年後などの目標は遠すぎてイメージしにくいですよね。

1年後ぐらいなら、まぁ想像できます。

それを3か月スパンで落とし込んでPDCAを回すのがいいようです。

と、ここまではわたしもいろいろなところで習ってわかっています。

じゃあどうして、わたしはできないのか?

それはC(チェック)のやり方がわかっていないからだと気づきました。

北原さんのやりかたは、こうでした。

スポンサーリンク

3か月後の「目標達成」までの進め方

STEP1:目標に対して数値と期日を決める

とにかく気が散漫することなく、体重減(目的)にだけ意識を集中していく訓練のスタートです。

と、考えながらもすでに3つも目標が浮かんでいて、あわてて頭の中で削除!

ここをわたしはとりあえず、3か月で3kg痩せるに設定。

しかし見た目の変化の方がほしいので、今回は手首の数値を測っていこうと思います。

なぜ手首かというと
「体の一番遠いところから痩せていくよ」
という、娘の一言です(笑)

わかりやすい方が嬉しいし、手首ならひとりで測れたから。

足首も考えましたが、むくみやすいのでやめました(笑)

母として、ダイエットというテーマは、家族にジャマされないものだと気づきました。

食事管理はわたしの役目だからです。
子どもの予定に振り回されて出来ない、ということはありません。

結果を出しやすいはずのジャンルですよね!

STEP2:自分ミーティングのスケジュールを押さえる

これだ!わたしが出来ていなかったこと!

週1、月1、3か月後の振り返りの日を、手帳に記入!

週1回自分の行動を振り返る日を設定(曜日)

ここで自分の行動を「確認」するのです。

痩せたいのにラーメン食べてなかったか?とかね。

あとわたしの場合は、毎日体重測定やストレッチをやったか、など記録しているかなどですね。

月1回数字・成果を確認

成果が出ているかの確認をします。

わたしは1か月1kg減を目標にするので、ちゃんと減っているのか?

減っていないなら、行動をどう変えていくのか?を考えます。

3か月後、再定義

3か月経ち、達成できたのか、できなかったのか?

ここから次の3か月の設定を再定義します。

STEP3:3か月後に同じ動画を見る、と予約する

この再定義する前日に、再度北原さんの動画を見てみることをオススメされていました。

この3か月を振り返りましょう。

3か月で達成できなくてもいい

北原さんは、3か月で達成できなくてもいいんだとおっしゃっています。

もっと日数がかかったとしても、確実に経験値は増えているし力もついてくる。

ゆるやかでも、右肩上がりに成長していればいい!と。

心強い言葉でした!そうだよね?

3か月が目的ではない。

自己成長が目的なんだから、成長できているならいいんだ。

そう思うと気がラクになりました。

スポンサーリンク

形から入りたくなるタイプ:手帳買ってきました

数字を記録して、グラフにもしたいな~。

ガントチャートの手帳がほしい!と、思ったらすぐ欲しいタイプ。

種類が少ないので、「まぁこれでいっか」と思って買ってきました。


ウキウキで書き始めて気づきました。

ゆいほ
ゆいほ

12月スタートだった。

まぁ、曜日は関係ないし・・・と思い、2025年9月のページから使うことにしました。

マンスリーのページもあるので、そこに自分ミーティングの日を記入。

ガントチャートには
体重・手首・ストレッチ(上半身・下半身)の欄を作りました。

わたしは記入するマスがあると「どうしても埋めたくなるタイプ」なので、こういうのは続きます。

これで準備OK。

無理な目標は立てない:わたしの失敗パターン

今回のダイエット(体力づくり)でやろうと思っているのは、ストレッチ動画を見ながらやること。

上半身と下半身の2動画です。

過去に15分くらいのをやりましたが、続きませんでした。

ゆいほ
ゆいほ

楽しかったのになぜだろう?

これは1コマあたりの時間が長かった

15分やっている最中に、子どもに呼ばれたりいろいろじゃまされることがありました。

今回は1コマ5分くらいの1曲、音楽に合わせてやる体操です。

確実に1コマは達成できます、これをセット数を増やす形でやります。

1日10分レベルですからかなり低い目標なので、達成できますよね。

達成できた!という感覚がほしいのでね。

戦略として、上半身体操はお風呂のお湯に浸かりながらやるつもりです。

こうすることで、シャワーではなくお風呂になりますし。

少なくとも5分は湯船に下半身は浸かっているので、体にいいような気がしています。

他にも数々の失敗を繰り返してきたので、改めて自分の失敗パターンを考えました。

根底に「熱しやすく冷めやすい」という性格があります。

★最初のやる気や行動力はハンパない!でも・・・

ゆいほ
ゆいほ

どこか完璧主義で、やるべきことをできない日があると
全部リセットしたくなってしまう。

 

★無理めな目標を立てがち

ゆいほ
ゆいほ

達成できず自己否定しがち。

 

★達成したら終わりで燃え尽きる

ゆいほ
ゆいほ

達成したその先に目的がない

そこで今回は、達成できそうな数値目標にしました。

そして目的は「ダイエット」じゃなく、PDCAをうまく回せるか?ということ。

ダイエットが失敗しても、PDCAを回せている感覚を掴めたら結果オーライです。

だから必要以上に数字に一喜一憂しません。

これならなんだかやれそうな気がしてきました!

最後にわたしの場合、自分を追い込むという作戦が必要です。

「ブログに経過を書く」

これをやることにしました!

さぁもう逃げれない。自分が変われるかどうかを楽しもう!

スポンサーリンク

スタートの数値

体重は恥ずかしいので書きませんが、今後今日の体重の「プラス・マイナス〇kg」という形で書くつもりです。

手首は書いちゃいます。利き手の手首の方が1cmも細かったです!

でも利き手は測りにくいので、反対で計測していこう。

私より5kgも体重が多い(身長そこまでかわらないけど)娘の方が、手首が細くてショック!

なんでー??筋肉量??

体重1kg痩せたら、手首ってどれぐらい細くなるものなんだろう?

そこもちょっと興味があります。だから痩せなきゃ(笑)

9月3日スタート   手首 15cm

まとめ:まずはやってみよう

苦手を克服、というと辛いことに感じます。

でもできるようになりたいな、と思う「苦手」は克服できたら自分に自信がつくし、自分をもっと好きになれると思っています。

たまたまですが、今日は新月。

新たな目標を立てるにはベストタイミングだな~と思って、スタートです。

こんなわたしでもやり遂げることができるのか?

見守っていただけたら嬉しいです。

以上、ゆいほがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました