【かまいまち】小倉優子が行った大宮のうどん屋「駕籠休み (かごやすみ)」

グルメ
スポンサーリンク
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

埼玉県の大宮にある、大根まるごと1本出てくる「うどん屋」さんをご存じですか?

5月30日放送の「かまいまち」は大宮!

ゆうこりんこと、小倉優子さんが

取材拒否のうどん屋で丸ごと大根

ということなので、これはもう「駕籠休み (かごやすみ)」のことでしょう。

今回は人気行列店の「駕籠休み (かごやすみ)」について調べてみました。

 

【かまいまち】大宮でうなぎチャーハンが食べられる中華料理店「登竜門」
大宮駅東口の南銀通りを行くと、「登竜門」というお店があります。美味しい中華料理と新鮮な川魚がいただける中華料理店です。うなぎチャーハンって、食べたことありますか?”うなぎ職人守るために生まれたうなぎチャーハン”が食べられるお店が「登竜門」。...
2024年辰年、開運は龍神様のいる神社から!龍神の力で一気に成長!?
アドセンス・アフィリエイトを利用しています今年も残すところ、1ヶ月を切りました。みなさんは今年の初めに目標を立てましたか?それは叶いましたか?まだであれば、ラスト1か月でやれることをぜひ頑張りましょう!そして2024年をスッキリした気持ちで...
スポンサーリンク

丸ごと大根のうどん屋

駕籠休み (かごやすみ)

武蔵野うどんのお店です。

 

武蔵野うどんとは?
東京都の多摩地域から埼玉県西部にまたがる武蔵野台地に伝わるうどん。
一般的なうどんよりも太麺で、コシがかなり強く、力強いゴツゴツとした食感

「駕籠休み」は、粉や水にこだわった手打ちうどんが食べられると人気の、行列ができるお店です。

お水は名水を組みに行き。

麺は北海道、岩手、群馬、埼玉、長野、この5つの産地の粉をブレンドして、それぞれのいいとこを引き出したコシのある麺!(参考:dancyu)

5つの粉を2週間サイクルで打ち分けています。

すごいこだわりですね。

 

ゆいほ
ゆいほ

駕籠休みって、どういう意味?

「氷川神社の参道がすぐ裏手にあるだろ。お参りする人に休んでいってもらう、って意味でつけたんだ。もともとは駕籠に乗った殿様が休む場所って意味でな、故郷の秋田にそういう地名があるんだよ」

dancyu

店主が取材でこのようにおっしゃっていました。
ひとつ勉強になりましたよ。

【上尾市】『365日製麺所』の感想は「スキ!」。営業時間は11時から。
上尾市に2022年8月にオープンした『365日製麺所』へ行ってきました。営業時間は11時~21:30です。くつろげるので食事もしつつ、カウンター席もあって仕事もできそうでした。未来型セルフサービスのお店で、内観はカフェ?というおしゃれなお店...
スポンサーリンク

駕籠休み メニュー

すべて並盛価格。小盛り、大盛り、特盛りもあります。

・肉汁うどん     880円
・きのこ汁うどん   780円
・かき揚げうどん   780円
・なす汁うどん    780円
・月替わりうどん   880円
・ゴーメン      880円  など。

ここはうどんだけではなく、丼ものもあるようです。
メニューの写真をいろいろ拝見すると、え?本当に?

期間限定 鰻重 680円

という文字が見えました。怖いぐらい採算度外視してますね。
他になにがあるんだろう~!!

大根1本丸々ついてくるメニューは、「辛味大根うどん」880円

ゆいほ
ゆいほ

え?大根そのまま1本?

大根1本とおろし器が登場!
うどんを茹でている待ち時間に、お客さん自身がせっせと大根をすりおろします。

あまった大根は、お持ち帰りできるそうです。
すっごくありがたい!でも・・・

食後にショッピングなどの予定がある場合は、ちょっと厳しそうですね(笑)

【マツコ&有吉】鰻の「関東風」「関西風」の違いは?どちらもOKなお店も!
5月24日放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」今回は究極のうなぎ料理を調査しています。うなぎには「関東風」「関西風」があることをご存じですか?違いは「開き」と「焼き」。わたしも詳しく知らなかったので調べてみました。自分がすきなのは「関東風」...
スポンサーリンク

店頭で野菜販売

あれ?うどん屋だよね?

店頭では野菜をたくさん販売しています。

じつは店主の井島秋三さんは、青果店グリーン桃太郎の元経営者なんです。

市場には毎朝行っているようで、自分が利益を出すより、お客さんに得してもらう、というのが基本にある店主。

かっこよすぎます!

駕籠休み 店舗詳細

ゆいほ
ゆいほ

口コミだと10時前でも結構な
行列みたいですよ。

【営業時間】10:00 – 15:00

【定休日】不定休

【電話】048-644-1586

【住所】埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2-108-12

【駐車場】①近隣に4台あり
②Timesが提携駐車場になっており、1500円以上利用で1時間サービス。必ず駐車証明書を発行して店舗まで持参してください。

【アクセス】さいたま新都心駅から821m

食後のコーヒーやデザートが食べたくなれば、高倉町珈琲大宮店がありますね。

高倉町珈琲の根菜ドリアが推しです。パンケーキ私はシェア派。【早朝グルメ】
TBSの今朝の「早朝グルメ」で篠原梨菜アナウンサーが、「高倉町珈琲」のリコッタパンケーキを紹介していました。わたしも高倉町のパンケーキは大好きです。今朝のモーニングは高倉町珈琲へ行こうかな~。▼この記事でわかること▼高倉町珈琲の復刻パンケー...
スポンサーリンク

【かまいまち】小倉優子が行った大宮のうどん屋「駕籠休み (かごやすみ)」(まとめ)

「駕籠休み」は、水・粉にこだわりぬいた人気のうどんのお店。

自分が利益を出すより、お客さんに得してもらうという気持ちで営業している太っ腹な店主です。

10時の営業前には行列ができるようなので、朝早く大宮氷川神社を参拝し、参道をさいたま新都心方向へブラブラ歩きながらお店へ行くのはいかがでしょうか?

参道は2kmあると言われるほど長いので、食事前に軽い運動のお散歩はおすすめですよ。

【メシドラ】上尾のお店一覧まとめ!串ぎょうざ『串まめ』と『よしかわ』も紹介!
5月11日(土)11:55から放送の「メシドラ」は古川雄大&加藤清史郎とグルメドライブ旅!埼玉県上尾市の新名物を爆食!ということで、上尾グルメです。丸山公園で待ち合わせをしていましたね。上尾駅は新幹線も停まる「大宮駅」から2駅となり。(北上...

以上、ゆいほがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました