【ジャーナリング】ダイエットも自分磨きもノートを使って頭の整理

自分磨き
スポンサーリンク

アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

『ジャーナリング』という言葉をご存じでしょうか?

書く瞑想とも言われていて、日記とは違い頭に浮かんだことを書いていく。

ざっくり言えばそのようなもののようです。

わたしはPDCAのトレーニングのためにダイエットを始めたのですが。

1か月ダイエットを試してわかったことがあります。

それはPDCAのA(改善)をせっかく考えても、それを翌週のP(計画)に落とし込んでも、その計画を忘れがちだということです。

終わってるわって、自分に驚きました。

とにかく計画を忘れないようにしないといけません

手帳で毎日のスケジュール管理はしていますが、感情などを書くスペースはほとんどない。

自分磨きでメイクやファッションもいろいろ楽しみたいし。

そういった情報も感情もなんでも吐き出す場所が1か所ほしい!

そう思ったときに、ジャーナリングだ!と思いました。

瞑想が上手くできないな、と苦手意識があったのですが、ジャーナリングが「書く瞑想」ならやれると思います。

わたし自身、過去にノートに感情を吐き出すことで闇から抜け出せた経験があります。

これからは明るい未来、ワクワクする未来を書くためにノートを活用したい!

そこで今回は、ジャーナリングの効果や、やり方。

わたしがP(計画)を忘れがちという失敗から気づいた「クセ」などをお伝えしたいと思います。

参考になれば嬉しいです!

スポンサーリンク

ジャーナリングとは

ジャーナリングとは、一定の時間内に頭に浮かんだことをありのままに書き出すことで、自分の状態を理解する手法のことです。

具体的な出来事や自分の気持ちを考えながら書く日記とは違い、とにかく浮かんだことを書き出していくのが特徴。

内容がポジティブ、ネガティブであるかを問わず、抽象的な文章や表現であってもOKです。

HANDS

ジャーナリング効果(一般論)

  • 自分を客観視できる
  • 悩みやストレス要因を整理できる
  • ストレスの軽減につながる
  • ネガティブな感情をリセットできる
  • 集中力アップが期待できる
  • 思考を整理する力や新たな気づきが得られる
  • 自己理解を高める
  • 感情のコントロールができる
  • モチベーションアップにつながる
スポンサーリンク

わたしの過去のジャーナリング効果

わたしが闇落ちした頃、誰にも相談できずノートに感情を書きなぐりました。

感情を吐き出した時に、わかったことがあります。

同じようなキーワードの言葉が、何度も書いてあったのです。

頭で思っていた自分の感情と、衝動のままに吐き出した感情にズレがあることに気づきました。

まず人にも言えない感情を「書き出す(吐き出す)」ことで、ちょっとすっきりします。

誰も見ないのに、それでも書き出すことにためらってしまうようなドロドロした感情。

気づきたくなかった自分の本音。

それを俯瞰して見れた時、ボロボロ泣きながら「つらかった・頑張った自分」を抱きしめていました。

見ないようにしていた自分の感情をきちんと受け止めたことで、驚くほど目の前の霧が晴れたのです。

この時やっぱり「書く」ということは大事だなって思ったんですよね。

言語化したことで、自分が本当はどうしたかったのか、どうしてほしかったのかがわかったから。

言語化できない感情もありますけど、その時はぐるぐる、ぐちゃぐちゃでもいいと思います。

それが、リアルな感情だから。

「かな/SNSフリーランスお姉さん」のジャーナリング

たまたま動画で、この「かなさん」という方を知り、ジャーナリングについて語られていたので見てみました。

「かなさん」はジャーナリングを取り入れることで

・日々思考が整理されて、目標が明確化になる
・目標が明確になることで、行動に落とし込みやすくなる
・自分軸がぶれにくくなった

ということです。

スポンサーリンク

「書く時の5つのポイント」

かなさん流の書く時のポイントはこちらです。

1.朝起きて書く、または寝る前に書く
2.理想が叶っているという現在進行形で書く
3.その状況をイメージしながら書く
4.具体的にどう行動したら叶うか書く
5.具体的にスケジュールに落とし込む

毎日続けることで潜在意識に刷り込んでいけますね。

「ジャーナリングの内容」

かなさんがジャーナリングに書いている内容は、このようなことです。

1.自分の目標や達成したいこと
2.その日感謝した人や感謝したこと
3.モヤっとしたことの言語化
4.1か月の振り返り、来月の目標設定
5.数値的な目標

書く時のこだわり

かなさんが書く時にこだわっているポイントがこちらです。

図を書いたりもするので、ノートの線は薄かったり、線がないものがお好みのようです。

1.ノートの線は薄いものを選ぶ
2.カラフルなペンを使う
3.願い事は赤色を使う
4.朝昼晩で書く内容を変える
  ・朝:頭の中の思考を書く
  ・昼:目標を書く
  ・夜:感情・願望・感謝を書く

なるほどなるほど。

スポンサーリンク

わたしもジャーナリングスタート

わたしのクセがわかった

お気に入りのノートなどを用意すればいいのかもしれませんが。

ゆいほ
ゆいほ

自分のクセに気づいたわ!

何かを始めようと思うと、すぐ新しいノートを買って張り切るんですよ。

 断捨離していて、使いかけのノートが結構出てきたんですよね。

結局ちぎって一から使おうとしていたりするんだけど、バラバラになってイヤになったり。

いろんなことを書いて、よくわからないノートになっていて。

捨てたくなるんだけど、結構ページがあまっているからもったいなくて残ってる。

何となくまた同じことになる気がするので、これらの余っているノートをかき集めて使い切っていこうと思います。

使い切って、続きそうなら新しいノート買おうかな!

いろいろ失敗してきた原因

今まで自分のエネルギーがあちこち分散していて、やりたいことや考えもあちこち飛んでて。

その都度自分をうまくコントロールできなくって。

いろいろ考えるんだけど、その結果が「ノートでわける」だったんだなと思います。

好奇心旺盛なので、すぐ興味がわいたことに飛びつきがちなんです。

一瞬すごいマイブームになるんだけど、冷めるのも早い。

で、ノートがいっぱいで嫌になるとかね(笑)

ジャーナリングで1冊にしちゃえばいいんだね。

手帳じゃ書ききれなかったこととか、ふと浮かんだことなどもね。

使いかけのノートに書いていたので、どれに何を書いたかわからなくって。

よし、今月の目標に
「使いかけのノートをジャーナリングで使い切る!」

を追加しようと思います。

書き溜めていって、残しておきたくなるようなアイデアなどは、きちんと新しいノートに書いて2025年に持ち越していこうと思います。

スポンサーリンク

まとめ:とにかくシンプルにしていく

わたしは自分のことを、頭の中でごちゃごちゃ考えすぎ。

情報を整理するのがイマイチ上手じゃない!と思っていました。

わかりやすくしようと分けることで、きっと余計複雑にしていたんですね。

ジャーナリングを通して、自分の感情のコントロールも上手になりたいな。

これができたら、何事もPDCAが上手に回せるようになるんだろうと思いました。

 とにかく試して叩き込んで。

年末には、ジャーナリングの良さを熱く語れるぐらい、効果を実感していたいなと思います。

以上、ゆいほがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました