石丸市長で大注目の安芸高田市。ロジカルな話し方はわかりやすい!

都知事選
スポンサーリンク
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

You TubeやXなどでも注目されている
広島県安芸高田市の市長さんといえば

バッサリ、はっきりした受け答えをされる石丸市長ですね。

わたしも、動画が面白すぎてずっと見てしまいます。

なにがツボで見続けているのかなと、自分に問いかけたところ
市長の、無駄のないわかりやすい

「ロジカルな話し方」「間」「スピード」だと思いました。

この話す技術はとても強みであり、聞いている方もわかりやすいので
自分もかなり勉強になると思いました。

今回は「ロジカルな話し方」はどういうものか。
そこを調べてみたいと思います。

スポンサーリンク

ロジカルな話し方とは?

ロジカルな話し方とは「論理的な話し方」のことです。
ではロジカルな考え方はどのようなものかというと

物事を結論と根拠に分け、その論理的なつながりを捉えながら物事を理解する考え方

ですね。
ですからここを注意して発言すれば、とても伝わりやすい言葉になります。

メリット・デメリット

<メリット>

・客観的に物事が見れるようになり、分析力が向上する
・問題の原因解明や解決までの筋道を立てやすくなる
・問題解決能力がアップ
・分かりやすく意見を述べられるようになるため提案力があがる

<デメリット>

・現実的な部分と理論の部分がかけ離れてしまうという現象が起きてしまう

前提条件にある間違いをみつけたり、論理の前提をみつけたりすることには向いて
いません。ここを注意する必要がありそうですね。

論理的思考を鍛える4つの方法

方法① 言葉を具体的にする

まず、日々の何気ない会話の中の「抽象的な言葉」を「具体的な言葉」に変えることが、論理的思考のトレーニングになります。
例えば、 普段こういった言葉を使ってしまう人は気を付けてみましょう。

・「やるべきことに注力して、目標達成に向けて頑張ります」 →具体的に何をやるのか明確にする。
・「早めに提出します」 →具体的な期日を伝える。

GLOBIS CAREER NOTE

なるほど。
石丸市長VS議会のやりとりを見ていると、このような光景が多いです。
とある議員さんに対し市長が”「抽象的」すぎて質問がわからない!”と。
きちんと相手に伝わるように話す技術が必要そうですね。

方法② 思考を言語化するクセをつける

数的な根拠を加えることを意識すると、より具体的になります。
考えていることを言葉に発すると、人からの意見もいただきます。
そのときに、自分の考え方のクセがわかれば「そうならないように
するにはどうすればいいか」と考えることができますね。

方法③ PREP法で要点を分かりやすく伝える

PREP法は、ライティングでも使われます。
Point(結論)
Reason(理由)
Example(例)
Point(結論)
からなる、説明の構成です。

この順番で話せば、無駄がなくわかりやすいですね。
ライティングを学べば、論理的思考も鍛えられるということでしょうか。

方法④ ディベート

ディベートとは、テーマとして掲げた1つの内容に対し、賛成派・反対派のどちらかの立場を取って議論をすることです。さまざまな課題や問題について深く掘り下げ、肯定・否定の両側面から意見を出し合いながら多角度的に物事を見る練習になるため、ロジカル・シンキングの習得には適しています。同時に、クリティカルシンキングも身につきます。

So What?/Why So?「だから何?」「それはなぜ」という「結論/主張と理由/根拠」を示すコミュニケーションの基礎的な訓練になります。

sofia

これは、練習しやすいですね。
わが子が通う高校の授業でもよく取り入れられています。
しっかりと理由を述べないといけないので、感情論は通じません。

スポンサーリンク

わが家の子育て〜ロジカルな話し方〜

気がつけば私は、わが子にはロジカルな話し方を教えてきていましたね。

自分の意見を通したければ、泣いたり暴れたりではなく。
「親を説得できるだけのデータをもって、プレゼンしてみて」と。

まったく堅苦しい家族ではありませんよ。ただ

「みんなが持ってるから買ってほしい」

子どものあるあるですね。それは私には通じません。

みんなって誰?何人?必要な理由は?
ないとどう困るのか?緊急性は?

正直買ってあげてもいいんです。
ただ、本気でほしければ子どもだって必死で考えるものです。

でもこの説得が面倒で「じゃあいいや」というのであれば
本気度が低いと判断し、買い与えません。

どれだけ真剣にそのことに向き合い、調べたのか。
その練習をさせてきていましたね。

面白いものですよ。
ひとりは母にごまをすりお手伝いをし、ごほうびに買ってもらおうとする。
ひとりは、面倒だから自分のお金で買う。
ひとりは、勉強や資格取得を頑張りその結果で得ようとする。

人それぞれです。同じに育ててもね。

功を奏しているのが、学校でケンカになりかけても論破できるようです。
たしかに、語彙力が高めです。

兄弟間でも相手を自分の思うように動かそうと思えば、もっともらしいことを
言って説得し、それに対して厳しい反論が繰り広げられています。
なぜなら、言うことを聞きたくないからです。

こうして無意識に日々、わが子たちは学んでいるようでした。

まとめ

石丸市長で大注目の安芸高田市。ロジカルな話し方はわかりやすい!

ロジカルな話し方は無駄がなくわかりやすいため、身につけたいスキルだなと思います。

大人になってからでもトレーニングで身につきますが、私は子どものうちから学ぶことを
オススメしたいですね。

ただ、ロジカル一辺倒になってしまうと、冷たい印象を与えることもあります。

相手は人間、こころがあります。
ですから、寄り添った上で相手の気持ちも考えて話す時と、ロジカルなときと。

上手に使い分けられるようになれたら、いちばん理想的ですね。

以上、ゆいほがお伝えしました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました