今月末でこのブログを閉鎖しようと思います。

自分磨き
スポンサーリンク

アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

今月末で、このブログを終えることにしました。
ここまで読んでくださった皆さま、本当にありがとうございました。

石丸伸二さんや「再生の道」の活動を応援する気持ちは、これからも変わりません。

そして「自分も成長し続けていくぞ!」という想いも、変わらず胸にあります。

ただ最近、急にいろんなことを整理したくなってきたのも事実です。

きっかけは、友人のことでした。
「あとどれくらい生きられるのか」という厳しい状況にあると知ったのです。

もうすぐ51歳になるその友人は、残していく家族のために、少しずつ身の回りを整理し始めたそうです。

子どもたちは「ノートに書き残してほしい」「振り返れるように形に残してほしい」と願っているけれど、友人は「今この瞬間を一緒に過ごす時間こそ大事」と考えているとのこと。

「書く時間より、子どもと一緒にご飯を食べる時間やおしゃべりを大切にしたい。動けるうちに、やれること全部やりたい」と話してくれました。

その言葉を聞いて、私は自分の生活を振り返りました。
最近、自分のことに夢中で、ご飯の準備も手抜きだった。
時間があれば、自分のことを頑張りたかった。

子どもがアルバイトや友達との予定で出かけることも増え、家族団らんの時間は昔より減っている気がします。

もし私の命が年内で終わるとしたら…
ブログに時間を使うのは、きっとやめるだろうと思いました。

残したい経験や言葉は、別の形で残す。
それが私の生き様となり、私がいなくなった後、子どもたちの道しるべになればと思うからです。

「当たり前に明日が来るわけじゃない」

そう実感しているわけではありませんが、会いたい人には会っておこうと思います。

伝えるべきことは、ちゃんと伝えて残しておこうと思います。

今日は、ただこの気持ちを伝えたくて書きました。

気づけば、今日は大好きだった祖母の命日。
だからなのかな…心がリセットされるような感覚は。

お供え物買ってこようっと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました